あなたのアイデア大募集!!
公演・イベントづくりに参加しませんか?

さいき城山桜ホールでは”市民の想いをかたちに”を合言葉に、市民参画・協働による事業づくりを図るため、みなさんの文化への思いや発表会・イベント開催に向けた意気込みを事業アイデアのタネとして募集します。
寄せられたアイデアのタネは、令和5年度に実施する事業企画として検討します。
募集内容
以下の4つにつながる『アイデアのタネ』を募集します。
- さいき城山桜ホールへ日常的に訪れたくなる取組み
- 市民活動を支え・高め・広げる公演や発表会など
- 交流のきっかけづくり
- 地域や人の魅力発信
※営利、政治・宗教活動を目的とするものは対象外とします。
※既存の活動や事業をそのまま行うことはできません。
アイデアのタネの取り扱い
- 寄せられたアイデアのタネは、さいき城山桜ホールの事業の企画案づくりに生かします。
- アイデアのタネが盛り込まれた事業の企画運営には、アイデアの提案者が事業の企画・運営に対して参画できます。
- 実行委員会体制など、事業の実施体制が備わった提案者(団体等)のアイデアのタネが事業化した場合は、共催事業として、提案者(団体等)が主体となり実施していただきます。
※施設・設備使用料は減免となります。
※よりよい事業となるよう、ホールスタッフ・舞台スタッフがサポートします。
アイデア募集から事業検討・実施までの流れ
7月 アイデアのタネ募集
アイデアシートまたは申込フォームから提出してください。
8月~9月 事業企画の検討
主催事業あるいは共済事業として行うか実施体制を含め令和5年度事業として行う「アイデアを盛り込んだ企画案」を運営委員会において検討します。
アイデア・企画に込めた思いを詳しくお伺いする場を必要に応じて設けます。
10月~11月 令和5年度事業計画の決定
12月 提案者への報告
アイデアの採択・不採択を提案者へ報告します。
1月~3月 事業実施体制の調整等
採択されたアイデアの提案者と事業に対する協働の意向を確認します。
また、共催事業の実施に当たっての協定を締結します。
4月~ 令和5年度事業の開始
アイデアを盛り込んだ事業のスタート
募集期間
令和4年7月1日(金曜日)~7月31日(日曜日)
応募対象
市内在住または市内に勤務・通学する個人・グループ(法人可)
応募方法
○「アイデアシート」から
必要事項を記入の上、さいき城山桜ホール窓口までお持ちいただくか、郵送、FAXまたはメールにてお送りください。
○「お申込みフォーム」から
こちらの「申込みフォーム」に必要事項を入力し、お送りください。